マンションやアパートなど、不動産を貸すときに注意すべきなのが、「名義貸し」です。
名義貸しとは、他人に自分の名義を貸すことを指します。
通常、マンションやアパートなどを借りる場合、賃借人と賃貸人の間で賃貸契約を結びます。
しかし、賃借人が入居審査で落ちる可能性が高い場合、家族や友人の名義を借りることで、その契約が結ばれることがあります。
そのため、貸し名義が行われることで、契約者と実際にそこに住む人が異なるという事態が発生することになります。
賃貸物件においては、契約者や契約時に申請していた者以外が、居住することは認められないため、契約違反に該当し、さらに詐欺罪の共同正犯や幇助犯が成立することもあり、違法性が高いです。
また、そもそも名義貸しをする必要があるということから、近隣トラブルや家賃の滞納などといった問題が伴うことが多いです。
■賃借人が名義貸しをしていた場合の対処法
次に、賃借人が名義貸しをしていた場合の対処法について、ご説明します。
・内容証明郵便による通知
まず、内容証明郵便により、賃貸借契約解除を通知します。
内容証明郵便の使用は、通知したという事実を証明できることが特徴です
・裁判の提起
その後、賃借人と実際の入居者を相手に、建物の明渡しを求める裁判を提起します。
そこで、明渡しを認める判決を得ることができれば、債務名義に基づいて強制執行に移ります。
基本的には、このような流れで対処することになります。
実際の入居者の特定には、監視カメラや伝票等の記載を確認します。
しかし、裁判の判決が出た後に、実際の入居者が異なっていたというケースも十分に考えられます。
そのような場合、判決の効力は及ばず、明渡しを強制することはできず、裁判をやり直すことになります。
上記のリスクが考えられるような場合には、裁判を提起する前に、占有移転禁止の仮処分の手続きを行うことが考えられます。
この申し立てが認められ、仮処分命令が執行されると、実際に貸している建物を調査し、占有者を特定することができます。
そして、特定した第三者に裁判を提起することで、その後建物の使用者が変更された場合であっても、判決の効力を第三者に及ぼすことができます。
以上が、賃借人が名義貸しをしていた場合の対処法になります。
対処法は、状況によって異なるため、お困りの際は専門家に相談することをおすすめします。
渋谷徹法律事務所では、文京区をはじめとする都内を中心に、全国で幅広く活動しております。
名義貸しなど不動産トラブルでお困りの際は、当事務所までお気軽にご相談ください。
賃借人が名義貸しをしていた場合の対処法
渋谷徹法律事務所が提供する基礎知識
-
相続とは
相続とは、故人が所有していた財産を、法律で定める一定の親族が引き継ぐことをいい、この時の故人を被相続人...
-
遺言書の効力
法律で定められている事項を遺言書に記載することで、法的効力が生じるものを遺言事項と言います。 多くの...
-
任意売却・競売
任意売却とは、住宅ローン等の返済ができなくなってしまった場合に、売却後も住宅ローンが残ってしまう不動産...
-
敷金償却とは
マンションやアパートの一室を賃貸する際に、敷金を支払うことがあります。 これはほとんど日本における賃...
-
借金は財産分与の対象に...
離婚を検討されている方の中には、財産分与における借金の取り扱いについて悩まれている方も少なくありません...
-
借地権の相談は弁護士渋...
借地権は、地主との人間関係も関わってくるため、不動産の中でもトラブルが多くなっています。 借地権を巡っ...
-
明渡し・立ち退き
明け渡し訴訟とは、賃貸人が賃借人に対し強制的に建物を明け渡すように求める訴訟です。 建物の明け渡し...
-
相続人調査
相続人調査とは、遺産分割や遺産の名義変更等の各種手続きを行う上で、相続人が誰であるのかを戸籍謄本等で調...
-
借地権は相続放棄出来るのか
借地権を相続放棄することができるのでしょうか。この問いに答えるためにはまず①借地権とはどのような権利か...