03-5815-6377 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
初回相談・電話相談無料
受付時間
平日 9:30~17:00

借地権は相続放棄出来るのか

  1. 渋谷徹法律事務所 >
  2. 不動産トラブルに関する記事一覧 >
  3. 借地権は相続放棄出来るのか

借地権は相続放棄出来るのか

借地権を相続放棄することができるのでしょうか。この問いに答えるためにはまず①借地権とはどのような権利か、②相続放棄とはどのような制度か、について考える必要があります。

①借地権とはどのような権利か
法律上、借地権とは建物の所有を目的とする地上権または土地の賃借権のことをいいます(借地借家法2条1号)。例えば、土地の所有者が了承していないにもかかわらずその土地の上に建物を建てたとき、建物の所有者ないしは建造した人は不法占拠をしていることになります。そこで、土地の所有者との間に土地の賃貸借契約を締結したり地代を支払うなどして地上権を設定すること、つまり借地権を設定することにより、法的に摩擦のない関係を築くことができるのです。

②相続放棄とはどのような制度か
相続放棄とは読んで字の如く、相続を放棄する制度のことをいいます。具体的には、相続人が、自己のために相続の開始があったことを知ったときから3ヶ月以内に、相続放棄をする旨を家庭裁判所に申述する必要があります(民法915条1項本文、938条)。相続財産には、不動産や証券などのプラスの財産のみならず、借金債務などのマイナスの財産も含まれます。そこで相続放棄をすることにより被相続人の債務を負わなくてよいことになります。これが相続放棄の最大のメリットです。ただし相続放棄をすると、相続放棄をした相続人の取り分すべてを放棄してしまうことになります。

③借地権を相続放棄することができるのか
①で示したように、借地権の内実は土地の所有者との間で締結された賃貸借契約に基づく賃借権ないしは地上権です。現代では地上権よりも圧倒的に賃借権が用いられることが多いですが、賃借権も債権の1つであることには変わりないので、相続財産となりえます。そのため、相続放棄の対象にもなります。よって、借地権は相続放棄することができます。

渋谷徹法律事務所は文京区を中心に、不動産トラブルに関するご相談を受け付けております。まずはお気軽にお問い合わせください。

渋谷徹法律事務所が提供する基礎知識

  • 離婚時の財産分与の請求期限|期限を過ぎたらどうなる?

    離婚時の財産分与の請求...

    財産分与は、離婚時に行うことが一般的です。 しかし、離婚が成立してから2年以内であれば、離婚後であって...

  • 立退き交渉を弁護士に依頼するメリット

    立退き交渉を弁護士に依...

    継続的な家賃滞納や借主による悪質な賃貸利用にメスを入れるために、賃貸契約を解除し借主を賃貸不動産から立...

  • 遺留分

    遺留分

    遺留分とは、被相続人の兄弟姉妹以外の相続人が、相続財産を最低限相続できる割合を言います。 そのため、...

  • 遺言の委託について

    遺言の委託について

    遺言自体は有効でも、相続人の誰もが相続手続きを行わず、その内容が実現されない可能性があります。 そこ...

  • 敷金償却とは

    敷金償却とは

    マンションやアパートの一室を賃貸する際に、敷金を支払うことがあります。 これはほとんど日本における賃...

  • 面会交流権

    面会交流権

    面会交流権とは、離婚した後、子供と離れて暮らすことになった親にも、子供と会うことや、連絡を取ることがで...

  • 後見人・保佐人・補助人のそれぞれの特徴

    後見人・保佐人・補助人...

    認知機能の衰えたご家族などを法的に保護する制度である「成年後見制度」ですが、その説明には「後見人」や「...

  • 遺産分割において争いが起きてしまっている

    遺産分割において争いが...

    遺言書がない場合などでは、相続人間で誰がどのように相続財産を引き継ぐのかについて話し合うことになります...

  • 慰謝料

    慰謝料

    慰謝料とは、相手に与えられた精神的苦痛を金銭という形で表したものです。 離婚をお考えの方は、一度は「慰...

よく検索されるキーワード

ページトップへ