03-5815-6377 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
初回相談・電話相談無料
受付時間
平日 9:30~17:00

相続の流れ

  1. 渋谷徹法律事務所 >
  2. 相続に関する記事一覧 >
  3. 相続の流れ

相続の流れ

相続手続きの大まかな流れは次の通りです。

まず、被相続人が死亡した(相続開始)後、7日以内に死亡届を市区町村役所に提出します。また、遺言書の有無を確認し、自筆証書遺言や秘密証書遺言であるなら検認手続きを行いましょう。

次に、被相続人の戸籍を確認し、相続人を確認します。
この時、相続人に行方不明者がいる場合、家庭裁判所に不在者財産管理人選任を申し立て、不在者財産管理人が行方不明者の代わりに遺産分割協議に参加し、遺産を分割します。

同時に、相続財産を調査し、財産を確定していきます。
なお、相続の対象となるのはアパートや車などの物だけでなく、銀行預金や郵便預金などの金銭、使用貸借や賃貸借、連帯保証などの権利・義務も含まれます。

そして、3カ月以内に相続放棄をするか限定承認をするかを決めることになります。相続放棄をする場合は「相続放棄申述書」を、限定承認する場合は「相続限定承認の家事審判申立書」を家庭裁判所に提出する必要があるので注意しましょう。

なお、被相続人が個人事業者だった場合、4カ月以内に所得税の準確定申告を行います。

遺言がある場合、それをもとに遺産の分割がなされますが、遺言がない場合は、法定相続分を目安に遺産分割協議がなされ、遺産分割協議書が作成されます。遺産分割協議で決まった内容をもとにして遺産を分割し、相続財産の名義変更等を行います。

最後に、相続開始から10カ月以内に相続税の申告・納付を行いましょう。相続税の申告・納付が終われば、一連の相続手続きは終了となります。


渋谷徹法律事務所は、文京区をはじめとする都内を中心に、全国各地の相続問題に関するご相談を承っております。
「相続財産調査や相続人調査をお願いしたい」「遺産分割協議がまとまらない」「相続手続きにはどのようなものがあるのか教えてほしい」「遺言書の書き方が分からない」など様々なご相談に対応しておりますので、お一人で抱え込む前に当事務所へご相談下さい。

渋谷徹法律事務所が提供する基礎知識

  • 審判離婚

    審判離婚

    審判離婚とは、調停離婚が不調に終わった際、家庭裁判所の審判によって行われる離婚を指します。 具体的に言...

  • 不動産売買契約

    不動産売買契約

    建売住宅の購入は自分自身で建築の計画や発注などを行わなくて済みますが、契約時に問題点が見つけにくいとい...

  • 遺留分の計算方法

    遺留分の計算方法

    民法には、相続人を保護するために、一定の相続人には、最低限の財産を残すようにする制度があります。これが...

  • 遺産、財産の使い込み

    遺産、財産の使い込み

    相続トラブルの中でも多いのが、相続開始(被相続人が亡くなる時)前後で相続人の一人が遺産・財産を使い込ん...

  • 婚姻費用分担請求

    婚姻費用分担請求

    「婚姻費用」とは、夫婦の生活費や子供に関する費用など、結婚生活を続けていくために必要な諸費用を指す言葉...

  • 賃料の回収

    賃料の回収

    賃料を支払わない入居者に対して契約解除を求めようとしても、賃借人が1か月程度家賃を滞納したぐらいでは...

  • マンション内で起こりやすいトラブルとは?

    マンション内で起こりや...

    「手に届く価格で立地の良い場所に住むことができる」「住宅の管理が一軒家よりも簡単」 近年、このような理...

  • 不動産トラブルとは

    不動産トラブルとは

    不動産トラブルには様々なケースが存在しますが、その中でも問題となるのが、借地権の更新や敷金の扱い、建物...

  • 代襲相続

    代襲相続

    代襲相続とは、相続の開始よりも前に、''特定の相続人''が相続放棄以外の原因(死亡・相続欠格・相続廃除...

よく検索されるキーワード

ページトップへ