03-5815-6377 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
初回相談・電話相談無料
受付時間
平日 9:30~17:00

賃料交渉対策

  1. 渋谷徹法律事務所 >
  2. 不動産トラブルに関する記事一覧 >
  3. 賃料交渉対策

賃料交渉対策

入居者からの賃料増減請求は、借地借家法32条に定められた正当な権利です。
(借地借家法32条1項 建物の借賃が、土地若しくは建物に対する租税その他の負担の増減により、土地若しくは建物の価格の上昇若しくは低下その他の経済事情の変動により、又は近傍同種の建物の借賃に比較して不相当となったときは、契約の条件にかかわらず、当事者は、将来に向かって建物の借賃の額の増減を請求することができる。ただし、一定の期間建物の借賃を増額しない旨の特約がある場合には、その定めに従う。)

これらを整理すると、賃借人が家賃の減額を請求する場合とは、
①税金などによって不動産の経費が変化した時
②不動産の価値が経済的な事情によって変化した時
③近隣の賃貸物件賃料との間に大きな差があった時
であるといえます。①と②を予測することは困難ですが、③の関しては事前に周辺の賃料を比較することで、賃借人からの減額要求が妥当か否かの判断を行うことが出来ます。また、なるべく物件に空室を作らないでおくことも、賃料交渉対策の方法の1つであるといえます。

借主からの賃料減額請求に応じない場合は、家賃算定を行う際に使用した根拠や近隣の賃借物件の家賃などを明記した書面を賃借人に送り、事実関係を理解をしてもらう必要があります。その後話し合いによって解決すれば良いのですが、それでも双方に折り合いがつかない場合には調停や民事訴訟を起こし問題解決を図ります。

渋谷徹法律事務所では、文京区を中心とした東京23区で賃料交渉対策に関するご相談を承っております。
入居者からの賃料減額交渉にお困りの方や、折り合いがつかないから法的手段を利用したい方がいらっしゃいましたら、どのような問題であっても真摯に対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。

渋谷徹法律事務所が提供する基礎知識

  • 特別縁故者になれるのはどんな人?申立ての流れも併せて解説

    特別縁故者になれるのは...

    ■特別縁故者とは 相続が開始されると、被相続人(亡くなられた方)の遺産は、被相続人の生前の遺言がない限...

  • 相続放棄ができないのはどんなケース?ポイントや対処法など

    相続放棄ができないのは...

    相続放棄は、被相続人に多額の債務があるなど、その財産を引き継ぐことを避けたい場合には有効な手段です。...

  • 離婚裁判の費用|誰が払う?費用相場は?

    離婚裁判の費用|誰が払...

    ■離婚裁判とは 離婚と聞くと、一般的には、離婚届を提出して行うものを想像する方が多いと思われます。しか...

  • 敷金償却とは

    敷金償却とは

    マンションやアパートの一室を賃貸する際に、敷金を支払うことがあります。 これはほとんど日本における賃...

  • 借金は財産分与の対象にあたる?

    借金は財産分与の対象に...

    離婚を検討されている方の中には、財産分与における借金の取り扱いについて悩まれている方も少なくありません...

  • 離婚時に父親が親権を獲得するには

    離婚時に父親が親権を獲...

    夫も妻もそれぞれ父親、母親として子どもを愛していればいるほど、離婚における子どもについての問題は折り合...

  • 離婚後の親権者変更|15歳以上の子どもがいる場合の注意点とは

    離婚後の親権者変更|1...

    離婚後の親権者変更は、子どもの福祉に直結する重要な決定です。 特に、15歳以上の子どもがいる場合...

  • 遺産分割協議書の作成

    遺産分割協議書の作成

    遺産分割協議とは、共同相続人間で遺産をどのように分割するかを話し合う協議をいいます。この遺産分割協議の...

  • 審判離婚

    審判離婚

    審判離婚とは、調停離婚が不調に終わった際、家庭裁判所の審判によって行われる離婚を指します。 具体的に言...

よく検索されるキーワード

ページトップへ